Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

初のバンダ開花しました

$
0
0
【ガーデン初のバンダ開花】

マニラ 曇り時々晴れ/気温28℃ 体感気温34℃ 湿度94%
今日は晴れたり降ったりのマニラ首都圏パサイ市です

フィリピンは「万聖節(オールセンツディー)」で休日
日本では馴染みの無い祝日ですが、カソリックの国では大変重要な休日で、家族揃って先祖の墓地に行き過ごします
今日のマニラ、大きなセメタリー(墓苑)周辺は大変な人混み
墓地に花を添えて食事をして・・そんな光景がテレビニュースで流れます

そして日が暮れると、家々にロウソクが灯されます

イメージ 1


これは先祖の霊が安らになる祈りをこめてのもの・・
私はクリスチャンでは有りませんが、近所の人の奨めも有ってロウソクを立てました

こういう行事は、心が洗われるような気がします



閑話休題

先日ルセナのラン栽培のブロ友さんから戴いた蘭(バンダ)ですが・・
ドリップウッドに着生させようとして、花枝か出ているのに気がつきました

イメージ 2


この花枝が、段々伸びて花の蕾が大きくなり・・・
今朝見たら、花が開いていました

イメージ 3


わ~、我がガーデンでバンダの初開花です!!
記念の開花

とはいえ、ルセナで育って此処でタイミングよく咲いたわけですが(汗)

綺麗な花を健気に咲かせてくれました

イメージ 4


よく見れば、他にも蕾が2個くらい付いています
これは楽しみです

しかし心配も・・というのも、この株はまだドリップウッドに着生していないので、根っこも中途半端・・花を咲かせながら、着生のために新しい根を伸ばし始めています
これって株にとっては凄く負担ですよね

花をちょっと楽しんだら、花枝を切って根の育成に集中させたほうがいいような・・そんな気もします
株が弱ってしまうと、これからの育成が問題ですからね


先日からドリップウッドに着生させているバンダですが・・
最初はおっかなびっくりで根を触らなかったんですが、今日は色々いじってみて、長いものはドリップウッドに巻くように誘導し、柔らかいものはドリップウッドに触るようにバンドで止めてみたり・・そうやって根が早く活着するようにしてみました
なんだか段々コツが解ってきたような気になっています(笑)


マニラ バンダの根って意外と柔らかくしなやかですね

ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles