【久々にビビッた買い物・・・】
マニラ 曇り時々晴れ/気温30℃ 体感気温33℃ 湿度61%
今日は日差しが強くて乾いた風が気持ちいい一日でした
今日は日差しが強くて乾いた風が気持ちいい一日でした
今日は朝から何かとバタバタ
一段落して、カルティマールの花屋さんを覗きに行きました
水曜日はあまり入荷も無いので、無駄話ししていたら、面白いデンファレがあったので買って来ました
少しづつ、気に入った花を集めていくのも面白いです
そのあとで日本食材店を覗いて・・ちょっと買い物
ほんの軽い気持ちで買い物です
買って来たのは・・・たわいない物です・・
米酢、塩麹、山芋(生)、バッテラ昆布、かんぴょう、沢庵(日本製)、麦茶(季節ですね)、粉わさび、糸こんにゃく・・・
で、お会計が・・・P6000オーバー
え????? 何が高いの?・・・何で何で?
さて、問題です
この中にとんでもなく高いものがありました
それはいったい???
こいつです バッテラ昆布
をいをい・・いったい幾らなの?
実は、これを最初は3個ほど 買うつもりでした
だって、鯖寿司のときに欲しいじゃないですか
結構好きなんです
平然と、レジに行ったら・・・P6000超え
ビックリして、聞きましたよ~
「ねえ、何かの間違いじゃない? たったこれだけでしょう?」
流石に、レジのお姉さんも変だと思ったのか・・
もう一度値段調べてくれました・・・・が、やっぱりひとつP1600
慌てて、「二個返します」(←ちょっと恥ずかしいよな)
自宅でしみじみ・・・
そうか、この「バッテラ昆布」は、100枚でP1600か・・
お前は高級品だねぇ
おお、ネットで一応調べようか・・価格を・・
あ、日本で買っても3600円近いんだ・・(ビックリ)
為替もあって、P1600=¥4100だから、無理な価格じゃないね
為替もあって、P1600=¥4100だから、無理な価格じゃないね
いや~、参ったな
円安だから何となくわかるけど、超ビックリ
何気なく買い物籠に入れて、肝を冷やしたのでした
さて、かんぴょう巻きや、鯖押し寿司、色々作りますかね
こうなったら、バッテラを極めようかな
それには、バッテラの「型」を探さないとね(笑)
段々深みに嵌って行く・・勝どきデス
ちなみに、各品物のお値段は
米酢、 P145
塩麹、 P190
山芋(生)、 P325 キロ単価650
バッテラ昆布、P1600
かんぴょう、 P82
沢庵(日本製)P90
麦茶、 P118
粉わさび、 P50
糸こんにゃく・P33
でした
マニラ イクラ醤油漬けが1kgでP5500、どうしようかな(笑)
ブログ村ランキングに参加しています