Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

フィリピンで誕生パーティー

$
0
0
【背伸びをしない誕生日】

マニラ ところにより曇り/予想最高気温31℃ 最低気温24℃
昼前の気温25℃という爽やかな風を感じるマニラ首都圏パサイ市です

朝の蘭の水やりもちょっと涼しい気候です
それでも毎日の変化を感じられる趣味と言うのも良いものです

閑話休題

過去二回、馴染めなかった「誕生日」ですが、昨日は自分なりの考えで開催してみました
日本で長年「やってもらう」誕生日を経験してきて、「やってあげる」ように思えるフィリピンスタイルの誕生日の進め方に、小さな違和感を覚えていました。

しかし、フィリピン生活もほぼ三年、近所の人から誕生日に呼ばれることも多くなり、そのお返しと言うことも考えないと・・と思い立ったわけです

周りは「日本人だから派手に!」なんて期待していたふしも有りますが、ここはローカルスタイルです

私のサポートファミリーが殆どのお客さんになるので、何人かの奥さんに応援をお願いしました

早朝から市場に行って、食材の買出し、調理をお願いします

まずは時間が掛かる「サルサ」から・・・

イメージ 1

こんな大火力のストーブが幾つもあって、大量調理に使います

イメージ 2

牛肉を茹でて柔らかくなってきたら、豚肉の脂身部分を足します
これが美味しいんですよね

イメージ 3

基本の味付けは、トマトソースです
これに色々調味料を加えますが、それは各家庭の味みたいですね


さらに・・海老のスプライト茹で!

イメージ 4


スプライトと砂糖と塩でサッと茹でます
ゆですぎると硬くなるので、気をつけましょう

イメージ 5



これは私の好物、チキンのパイナップル煮込み

イメージ 6

チキンを炒めて、脂が出てきたらそれを取って・・・パイナップル缶詰のシロップで煮込みます
最後に、クリームを入れて、パイナップルを入れて・・・

イメージ 7

このソースでご飯がいくらでも食べられますね
大人気の料理です


そして、レチョンカワリ・・・もともと中華料理ですね
皮付きの豚肉を数時間前から塩に漬けて、それを煮込んで柔らかくします

イメージ 8

これを 油で揚げます
このとき熱した油が撥ねるので注意

イメージ 9


皮をサクッとクリスピーに仕上げるのが腕の見せ所

途中で水をちょっと掛けて、油を煮え立たせます

イメージ 10



そして定番の パンシット です
肉(細切れの鳥の首、レバー・・)と野菜を炒めて、

イメージ 11


これにスープを足して、乾麺を入れます
麺がスープを吸って美味しく仕上がります

イメージ 12



そのほかにも、幾つか料理を作って、テーブルにセット

こういう食器類はフィリピンの大家族では大抵持っていますね

イメージ 13



料理が並んだところで、みんなで記念撮影
ケーキは知人が手配してくれました

イメージ 14

今年は、ランチパーティーにしたので、お酒は無しです
7~80人分作ったのですが、どんどん食べて・・・

みんな山盛りを食べますね
気持ち良いくらい、大食いです(汗)

私を誕生日に呼んでくれた家には、呼んで来て貰ったり、パンシットを大盛りにして配ったり・・・

賑やかに、誕生日を祝います


やってみた感想ですが・・・
これはこれで気持ちが良いですね
みんなから「パッピー・バースディー」と声を掛けられるのは、気持ちが良いです

見栄を張らないで、出来ることをやる
期待されても、出来ないことはしない・・・それが長続きのコツかも知れません
大きなレチョンバブイも無し、高価な果物デザートも無し
普通の庶民の感覚で、やってみました


マニラ 派手にやらないのも良いですよね


ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles