Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

マニラ サーモン色々(2)

$
0
0
【刺身だけでは飽きるので・・】
 
マニラ 午後になって気温32℃ 熱指数39℃をさしています
これは暑いわけですね
 
我が家のSHIRO♀も、部屋の冷たいタイルの上で涼んでいます
 
 
さて、先日のサーモンですが・・・
カルティマールに行くたびに買っておりまして、今はスッカリお気に入りの食材です
 
先日も、1kgを買いました
お店でも大分顔なじみ・・・になって、店頭に出ていない部位でも注文出来るようになってきました
 
カマ下の脂の乗った、腹が厚いものを切ってもらいます
冷凍物ですので、大きな包丁で「ドッカン」と切ってもらい
自宅で、ゆっくり解凍します
 
 
イメージ 1
 
さてこれを・・・柵にしましょう
三枚におろして、皮を剥いで・・・
骨を抜いていきます
 
イメージ 2
サッと洗う感じで塩水につけます
直ぐにキッチンパーパーで水を切っておきましょう
 
暫く冷蔵庫で冷やします
刺身はやっぱりしっかり冷やすと美味しいですからね
 
 
イメージ 5
 
さて・・・これってご飯が進みますね(笑)
 
刺身でご飯もそれはそれで美味しいのですが・・・
 
イメージ 7
 
 
 
 
これでも良いのですが、もっと色々やりたいなぁ
 
という訳で、ご飯を炊いて・・・寿司飯を作ります
 
まずは準備するもの・・・ご飯は2合炊きます
 
酢  大匙2杯半
塩  小さじ1
砂糖 大匙2杯半
 
イメージ 6
 
これを用意して、硬めに炊いたご飯に混ぜ込みます
ご飯はつぶさないように、切るようにシャッシャと手早く!
扇風機で荒熱を取りながら混ぜましょう
 
出来上がりです
 
イメージ 8
 
 
さて・・・これで握りでもやってみましょうかね
刺身用よりも長めに切り出したサーモンで握っていきます
 
まずは、普通に握ったもの
 
イメージ 9
 
こちらは、バーナーで炙った「炙りサーモン」にしてみました
 
イメージ 10
 
奥の細いのは・・・
サーモンの塩麹漬け・・を軍艦仕立てにしてみました
 
握りの全貌(笑)
 
イメージ 12
  ※サーモンの乗せ方がばらばらでみっともないですね
 
 
初めての挑戦ですが、なんとか出来上がりです
 
いや~、美味しく頂きました
 
 
さて。。。サーモンの塩麹ですが、腹身の脂も筋も強い部分を、1センチ角くらいのサイコロ状に切って、
 
 
イメージ 11
タッパに入れて、そこに塩麹を掛けて混ぜましょう
 
イメージ 3
 
 
これだけでも美味しいです
1~2時間で漬かります
 
しかし・・・これを1週間程度冷蔵庫で寝かせると・・・
凄く濃厚で、美味しいサーモンになります
 
イメージ 4
 
焼酎をロックで飲んでも、負けない味
イクラの濃厚な味とでも言うのかな・・・
 
今はこれに嵌っています(笑)
 
 
 
 
マニラ 美味しいサーモンで楽しんでいます!!
 
 
 
マニラ(フィリピン)へのロングステイをお考えで、ご質問があれば、
ゲストブックにコメントを頂ければ、わかる範囲でご説明します

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles