【アサリみたいな貝を・・】
マニラ 夕方になってなんだかはっきりしない天気ですね
今日もなんだかんだと一日が終わりつつあります
定職も無く、毎日を何となく過していますと、月日の経つのは早いものです
働いていないと、曜日の感覚がすっかりなくなりますね
何曜日だったっけ・・・カレンダーを見て気が付くようになれば、ロングステイヤーも一丁前でしょうか?
日課が食材買出しと生鮮市場歩き・・
趣味がそのまま生活の中心という幸せ
そんな幸せを楽しめる場所に住めたものラッキーを感じます
歩いていくにはちょっと大変ですが、わざわざ車に乗らなくてもいいという生活環境も、なかなか捨てがたいものがあります
ご近所付き合いの鬱陶しさも時々感じますが・・・
そんなに何でも思い通りになる場所もなかなか無いでしょうし・・・
ほどほどの生活を、ほどほどのお金で済ませられる幸せかも知れません
で、先日も近所のカルティマールでブラブラしていたら、
「アサリ! アサリ!」と炒り子が叫んで、私を呼ぶので・・
ふんふん、大きなアサリっぽいけど・・
何だろうなぁ~
キロP300とか言うので、クルリと背を向け帰るふり・・
結局、キロP200という微妙に高い価格でした
それを ハーフキロ買ってみました
左奥が、買って来た貝です
半日以上、薄い塩水で砂抜きしておきました
右は、以前買って来て余った烏賊や貝柱、海老を冷凍しておいたもの
こういうときに便利ですね
これらをオリーブオイルとにんにくで、サッといためながら
あさりも投入
全く水を加えていませんが、アサリからいいスープが出てきました
ここで鍋に蓋をして蒸し焼きにしていきます
スープたっぷりの仕上がりです
これが美味しいこと!!
別にパスタをちょっと茹でて、絡ませても最高!!
ワインの良い肴になりました
マニラ 食べきれない食材もこうして有効活用です(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります