Quantcast
Channel: フィリピン・マニラdeリタイアメント生活を楽しむ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

サーモン塩麹漬け(おまけ)

$
0
0
【塩麹漬けだけじゃなくて・・・】
 
マニラ ところにより曇り/気温23℃ 湿度50%
夜明けまで2時間、静寂なマニラ首都圏パサイ市です
 
この時間だと、マニラ空港のジェットの音が遠くから聞こえます
そういえば飛行機もずいぶん乗っていないなぁ
以前は仕事で、国内線だけでも毎年200回以上乗っていましたから、異常でしたね。あの生活には戻りたくありませんが、懐かしい思い出になりつつあります。どんなに嫌なことでも過ぎてしまえば思い出として自分の中で消化しないと、前を向けませんよね。どっかの誰かさんみたいに「1000年経っても恨みを・・」は、どう考えても異常ですし、恨み続けると人間は病気になります。「気」というのはそういうもので、良い「気」を持つことが心と体の健康、平穏に繋がるようです。
自分にも原因があるのに相手の悪口ばかりを言ったり、不平不満を「他人」のせいにしてばかりいれば、良い「気」など来ないものです。
・・・でも、そういう人に限って、他人の話しは聞きませんね
 
 
閑話休題
 
サーモンの塩麹漬け・・・
 
これはこれで美味しいのですが、最近はじめた「低糖質ダイエット」のために、ご飯(お米)を今は食べていません
勢いサーモンの塩麹漬けを肴に焼酎を飲むんですが・・・それもだんだん飽きてきます
人間というのはなんと我侭なんでしょうか
 
で、なんか他の食べ方無いかな・・・なんて浮気心を起こしてみます
 
いや~、本命は塩麹ちゃんなんだけどさぁ、たまには他の味もさぁ~
 
なんていっちゃって、本命には飽きてきたことを悟られないようにネ
いつもの食べなれた味も捨てがたいが、新しい味も試したい・・
ああ、なんと我侭な人間の性(←さが)でありましょうか・・


で、用意するもの

塩麹で漬けたサーモンのハラス と 溶き卵


イメージ 1


バターでも良いんですが、塩麹の味の強さに対抗してなおかつ取り込んで中和させるには「マヨネーズ」がぴったりです
バターだと、塩気がぶつかって・・塩辛くなりますよ

イメージ 2


ああ~、このマヨネーズ
因縁のマヨネーズ

この前、庶民の味方「ピュアゴールド」の会社が経営する、会員制(年会費P1000以上)の高級志向スーパー「S&R」で、買ったんです

「おお~~1kgでP299 良いねぇ」

なんて、ご満悦で買ってきたら・・・
カルティマールの某日本食材店「H」の棚に、P240で置いてあって・・

「ぐやじい~~」と涙したんです・・・・


あ、料理料理・・・

で、マヨネーズで、サーモンを軽く炒めます

イメージ 3


塩分が気になる方は、キッチンペーパーで軽く拭いてから炒めて下さい

少し色が変わったら、卵を流し込みます

イメージ 4


スクランブルにしても良し、オムレツのように固めても良しです

私は、箸でサクサクッと混ぜて、半熟くらいでフライパンを火からおろして、濡れふきんにジュっとしてから、盛り付けます


イメージ 5
 ※本当は野菜を敷いて、載せたかったんですが、
   今回は試食なので飾り無しです・・・


トロトロの卵を味わうには、火を通し過ぎないことが重要ですね

軽い塩味と、マヨネーズの甘さ、濃厚な感じに仕上がります
ちょっと目先を変えて、こんなつまみも良いですよね

作っていて思ったんですが・・
これにレタスを加えて、炒飯なんか作ったら最高かも・・
ダイエットが一段落したら、作りましょう(笑)
 
 
マニラ サーモンは色々使えますね(笑)
 
 
ブログ村ランキングに参加しています
 
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります
 
 ←これです!


イメージ 6

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles