【私のダイエット法】
マニラ 午後になって降り出しそうな雲いきです
12月の終わりからダイエットを始めています
過去にも数回のダイエットをしてきて、それなりの成果がありましたが、やはり日々の不摂生というか、食事の中身がリバウンドをさせています
一時痩せて、ゆっくり太る・・・これはこれで特に気にしていないんですが、見た目が悪くなる
95Kgという線は越えたくない
という意識で、過しています
身長180センチ、これで90キロは そんなに目立ちません
しかし、寄る年波には逆らえず、腹が出てきてしまい、何とかしないと・・・というのが、今回のダイエットのきっかけです
約4年ぶりのダイエットです(苦笑)
で、私のやっているのは・・
「低糖質ダイエット」です
糖質があるものを食べないことで、インスリンの分泌を防ぎ、体内への脂肪の取り込みと蓄積を防いで、なおかつ体内脂肪を燃やすように体質改善をする・・・
こんなダイエットです
もともとが、「糖尿病の患者さんの食事制限」のなかで見つけられたルールを一般の人向けに見直したもののようですね
基本のルールは・・・穀物(主食)を食べないこと
つまり、ご飯、小麦粉(うどん、麺類、パン)、砂糖を摂らないようにすると、食後に血糖値が上がらないのでインスリンの分泌が無くなり、余分なブドウ糖の生成が減り、脂質として体内に蓄えられる脂肪も無くなるのだそうです
この、血糖値を上げる食材を食べない・・ことが重要で、あまりカロリーのことを考えなくても良いのが、このダイエットの特徴ですね
今はネットで、食材の「糖質値」は何でも調べられますから、対応も簡単です。
因みに・・100g中の糖質量ですが、
お米(ご飯) 36.8g
食パン 44.4g
素麺・冷麦 67.1g
春雨 80.9g
肉類は
牛肉 0.2g
豚肉 0~0.2g
鶏肉 0g
穀物の糖質が如何に多いか・・・ですね(大汗)
毎回の食事の糖質量を 20g以下にすることでダイエットを計画します
毎回の食事の糖質量を 20g以下にすることでダイエットを計画します
この範囲なら、何を食べてもいい
これってストレスが無いんですよね
「あれもこれも食べちゃ駄目」なんて言われると、ストレスですから(笑)
「あれもこれも食べちゃ駄目」なんて言われると、ストレスですから(笑)
これをまず 一週間 やってみましょう
私の場合・・・
7日間で 3kg痩せました
かといって、何も食べないわけではなく・・・
肉類と魚、野菜を沢山食べています
あ、途中でお雑煮の御餅も食べました(笑)
それでも痩せられるから「面白い」
これが重要ですね
それと・・・このダイエットはお酒が飲めます
ただし、ビールは糖質が高いのでNG
蒸留酒(焼酎、ウイスキー等)はOKです
ワインも「赤ワイン」はOKです
糖質だけを考えるので、何でも食べられますが、食べすぎはいけません
適当な食事を摂る事が重要です
何でも食べられると、意外にお腹空かないんですよね
こんな風にダイエットしています
マニラ お米が命のフィリピン人には無理なダイエット法かも(笑)
ブログ村ランキングに参加しています
下のボタンをポチッとしていただけると励みになります